衣替え。。。

私も自分の運命の衣替えをします。

いろんな人に励まされました。

皆さんの日記を読むことも難しくなるかもしれません。

でも、皆さんにたくさんの幸せが訪れますように
祈ってます。。。

ありがとうございました。
関係は重たくなりすぎないほうが良いって
私は体験の中で自然と学んできたような。。。

小学校も3回転校、中学1回転校。
このことから、自然と自分を守るためには
限られた人とどっぷり付き合うことはしないって
決めていた。

決して、親友が居ない訳ではない。
何でも話し合えて、はっきり自分のことを
言い合える良い関係の友人もいる。

でも、そんな人たちはお互いを拘束せずに
相手の立場とかを尊重し会えるタイプの人
だったから、長く続いている。

そんなの冷めていて親友じゃないじゃんって
いう人も多いだろうけど。。。
どんなにその人のこと大事に思っていても
いつもその人だけのために動くことなんて無理。

私の長続きしている友人達は「好き」「愛してる」
とか言うタイプじゃなくて共通しているのは
「私にとって大事な人」って言葉をよく使う。

私もそんな彼らや彼女らがとても大事。
微妙なニュアンスの違いがあることを感じとれて
敢えて、「好き」「愛してる」とは言わない。

軽いんじゃないの。重たくならないだけ。
相手を常に尊重してあげたいだけ。
それが同姓であっても異性であっても。。。
今月末で、また女性社員が退社。
それに伴い、私が彼女の業務を引き継ぐことに。。。

おいおい、契約社員がたった3ヶ月の間に
3回も業務内容を変更させられるのか!
いくら人がいないからって、私の脳みそのことも
考えてくれって感じ。

全てが初めての業務で、1から覚えなおし。
やっと、1,2週間で何とかものに出来たと思うと
すぐに、担当を替えられたらせっかく覚えた業務も
スキルにならないじゃないの。

私、どうせやるなら少しでも自分の役に立てたい。
だから、もう少し長い時間での業務担当変更なら
喜んでやるよ。だって、給料もらいながら、新しいこと
覚えられるんだから。。。

それなのに。。。。。
うーん、愚痴りだしたら、きりがなくなりそうだから。
ここでやめとこうかな。でも、少しは気が晴れた。

明日から、また、パニック状態の脳みそで
頑張りますか・・・

花さんへ。。。

2003年5月25日
ずっと、日記読ませて頂いていました。

花さんの今日の日記の冒頭の部分を読んでいて
私も今すごく同じような気持ちになったりしていて、
失礼とは存知ながら、お気に入りに登録させて
頂きました。

本当に自分勝手なのですが、もともとは
浮気相手とのことをどこかで出したくてこの日記を
書き始めました。

でも、最近、他の方の日記を読んでいて
何て言ってわかりませんが、何だか空しさみたいな
苦しさみたいな感じを受けて日記を閉じてしまうこと
私もありました。

何故なんだか、自分でもよく判りません。

確かに、いろんな方の日記で励まされることも
多かったのも事実。でも。。。
苦しくなってしまう自分も事実。

花さんと同じだなんて言い方して、失礼ですね。
似たような感じを持っている、それの方がいいですね。

無理して、リンクしてくださらないで下さいね。
ただ、無理をしすぎないでいてください。


羽田空港。。。

2003年5月24日
久しぶりに、息子2人と飛行機を見に行った。

さてさて、どのルートで行くかでおおもめ。
兄「渋谷からリムジンで行きたい」
弟「モノレールが良い!」
これだけで、約15分大喧嘩。

私「もう決めた!品川から京急だ!」
その途端、2人が突然、結束。
兄「じゃぁ、行くときはモノレールで、帰りは
  バスにしても良い?」
弟「良いよ。^^」

最初から、そう言えば早く出かけられたのにね。。。

しかし、私、この空港に遊びに来ること
結構あったけど。。。

ここから、旅立ったのっていつだったんだろう?
と。。。
よーく考えたら、長男の七五三で夫の実家に
帰ったときだった。えっ、じゃぁ、約5年も
飛行機に乗ってないの?

ついでに、東京駅からの新幹線での旅立ちも
似たようなものだってことにも気づいた。

私って、家族で遠出できる時間もない人だったんだ。
改めて、気がついたら急に疲れを感じた。

そう、夫と私は職種の関係で休みがあわないことが
多かった。。。

だから、年1、2回、TDLに1泊2日で遊びに
行くみたいなことばっかりだったかな。。。
考えたら、1時間半ぐらいで行けるその場所で
泊まるというのも、もったいない感じだったけど。

せめての子どもへの罪滅ぼしだった。
ただね、そのせいで長男はTDLって言うと
必ず、開園前から閉園まで遊んでオフィシャル
ホテルに泊まるのが当然と思ってしまっている。

と言っても、次男は生まれてから1度しか経験ない。
可哀相だけど、そんな状況じゃなくて。。。

家庭のことが落ち着いたら、ミッキーが大好きな
次男のために、連れて行ってやりたいな。
その時は、親子4人じゃないかもしれないけど。。
って、離婚経験者に言われた。

彼女は、もちろん経済的なことが大きなネックにはなる。
でも、もっと辛いことあるよ。

子どもの情緒不安定による言動、周りの大人の
心無い中傷。これに対して常々、自分を強くもって
立ち向かわなくてはならないんだよと。。。

確かに、さーやの場合、一緒にいて良いとは思わない。
でも、本当の意味で覚悟する部分が足りてないと。

そうかもしれない。甘いかもしれない。
子どもが理解してくれていると思い込んで
良いように解釈しているだけかも。。。

本当は、あれるだろうなって思ってる。
子ども達の今までを見てきているから、実際に
離婚したら、どうなるかわかりすぎるくらい
わかってる。

それなのに、そんなことないと思い込もうと
している私がいる。

そんな私を彼女は甘いと指摘した。


離婚。。。

2003年5月20日
する決意もして、届けも全て記入済んでいて。。。

でも、まだ離婚していない。

夫が約束を果たそうと必死に最後のもがきを
しているから。

このあいだ、約束の再確認の手紙のあと、
もう一つの約束をはたすべく動き出した。

そう、喜ばしいことじゃないのって友達に
言われた。確かにそうなんだろう。

でも、10年間、いろいろ裏切られ続けて
ぼろぼろになってきた。そして、何とか自分で
生活費を稼ぐだけの見通しもつけて、気持ちに
区切りをつけた。

それなのに、離婚届を提出する前日にくつがえる
なんて、考えても無かった。

私は、ひどい母親だと思う。
子どもの為には、良い方向に進んでいるのに
それに対して反比例していく私の気持ち。

だって、確かに今までと違って、かなり努力して
いる。でも、今までの夫が根本的にかわっていなければ、
また、いつか、うらぎりがあるって思っているから。
今月末までに今後の生活の目途をつけることと
それが無理なときは別れることの再確認の
手紙を置いて、昨日出勤した。

もちろん私が帰宅したときには、夫も仕事に
出かけていていない。でも、手紙を読んだことだけは
判った。

その2時間後ぐらいに電話がかかり、
子どもの怪我の心配と称して私に話し続ける。

確かにキレルよりはまし。
でも、私の機嫌を伺っていることみえみえ。

帰宅したのは今朝の6時。その頃には
私も起きているんだけど、
夫に話しかけられるのが、どうしても嫌で
寝たふりしていた。

そうしたら、子どもに話しかけ始めた。
いつもなら、好きなTV観て、さっさと寝るのに。

次男が夫のところより、私の方が良いと言って
私の布団に入ってきた。そうしたら、すかさず
「お父さんもお母さんと一緒に寝たいな」と。

その瞬間、寒気がした。でも、すぐに次男が
私にしがみついて、「お父さんは来ないで!」と
叫んで阻止してくれた。

もう、本当に嫌だ。私の機嫌をとっていないで
きちんと約束を守って欲しい。

いろいろやってくれる。

長男が腕を骨折。といっても、本人、
病院・薬が大嫌いなものだから
痛みをこらえてしまう。

ところが、むりやり病院に連れて行かれ、
レントゲンを目の前に突きつけられれば
さすがに観念するしかなく、左腕は
見事なギブスアーム。

しかし、このせいでやらなくてはならないことが
いっぱい増えてしまって。。。

少しはのんびりしたいと願う私の思いは
どこへやら。


メル友って。。。

2003年5月13日
何か下心見え見えって感じで嫌だなって
友達が眉間にしわ寄せて言ってた。(苦笑

私は黙って聞いてただけ。
だって、人それぞれの考えがあるから、
彼女みたいな考えの人が居ても不思議じゃない。

ただ、実際、私自身にいろんな辛いことが
あって、もうだめって思ったときに救ってくれたのは
実際に会ったことのない人だったりした。

だから、決め付けなくて良いんじゃないかなって
自分の心の中だけで答えた。

メールの相手が異性だった場合は下心があるだろうなとは
子どもじゃないんだから承知の上。

でも、それでもいいじゃん、ポイントポイントで
まじめな話もしてくれて、励ましてくれるんだから。。。

そう、そんなふうに考える私を身近にいる友達は
想像もしていない。だって、根っからのまじめな
人間と思われているらしいから。。。

だって、「さーやには、全く縁の無い話だよね」と言われるから。。。
不倫や浮気なんてことを経験しているなんて、
つゆにも思ってない。

本人は、隠し通してるつもりもなく、たまに
それらしい発言をしてしまったりしても、日常の
私の印象が強いせいで、「そんな冗談は言うんだ」って片付けられちゃう。

ホント、人ってみかけによらないということの
良い見本になっている。こんなの嫌だ〜!

自分の命。。。

2003年5月12日
って、自分のもの?

でも、病気になってしまって、それが生命に
係わるかもしれないって時、その場合は
医師とかに自分の命を預けることになる。

それなのに、信頼できる医師に出会えないって
辛いよね。。。。。

一緒にこの病気の辛さを汲み取ってくれて
闘ってくれるような医師を探せたら、きっと
結果がどうであれ、納得できそうな気がする。

同じデータを診て、どうしてこうも違う
診断結果が出てくるんだろうか?

風邪ぐらいのことなら、ある程度、自分の判断で
医師の器量をはかれるかもしれない。

ある医師は「大丈夫、辛いかもしれないけど、今すぐ
どうこうという事は無い、ただ、
治療は通院だとかなりの覚悟は必要だけどね、」と言う。
また、ある医師は「すぐに入院しないとあと1年も
保証できないと断言する。

そんな時、患者はどうすれば良いの?
せめて、どちらかの医師に信頼感を持てそうであれば、
それが選択肢になるんだろうが。。。
そうじゃないときはどうすれば良いの?
怪しくなってきた。我が家族。

今日、夫に約束していることの確認をしようと
して普通に話をしたつもりだった。

でも、何でそんなことを言うんだと不機嫌に
なられてしまった。

そのまま職場へ。

確かにタイミング悪かったかもしれない。
でも、話の流れでということで口にすることは
いけないことなんだろうか?

私としては、もう一つの約束がきちんと守れるか
どうかで今後のことを決めなくてはならない。
だから、再確認したかっただけ。。。

このまま一度もこのことに関して投げかけないで
いようと思っていたけど、それじゃあ、キレルかもと
言われたから、声をかけた。

また、きっと帰宅してからも明日からも
私も子どもも無視するんだろうなと思う。

ここのところ、良いお父さんをやってくれて
いたのに、私の配慮の無さで、子ども達に
嫌な思いをさせることになってしまった。

何だか、自分のこの不安定さを早く解消したいと
いう思いが強すぎて失敗してしまったのかも。。。


しなくても良いのではないですか?って
聞かれた。(恋愛に関して)

私は、独身時代に不倫を経験した。
確かに、自分の気持ちを押し付けないように
あくまでも、相手の都合にあわせて
一切、相手の重荷になる言動はしなかった。

そんな状況をみていた友達は辛すぎるよ。
やめなよと言い続けていた。でもね。
一緒に居られるときは、私だけを見てくれて
とても幸せなんだよ。って、逆らっていた。

でも、今の自分がおかれている状況にいると
あの時に不倫しなければ、こうならなかった
のかと思ったこともあった。

そう考えると今の自分を否定することになる。
それはしちゃいけない。だって、今の私は
1人ではなく、血を分けた子どもが2人いる。
その子どもたちまでも否定することになると
思うから。。。

それに辛いこともあったけど、幸せもいっぱい
感じられたんだし。そういう経験をしたから
少しは人の気持ちを汲めるようになったような
気がする。ほんの少しだけどね。

あくまでも私の意見ですって、きちんと
付け加えておいてメールを締めた。

こうなること判っていたのに、つい、
夫のことで愚痴っちゃった。

彼女は長男の友達のお母さんであり、
我家とは家族ぐるみのお付き合いをしている。

彼女は何事もストレートに物を言ってくれる。
そのおかげで、無駄な落ち込みもしなくて
済んだりしていた。

でも、ここのところ、私に時間がないことを
理由に遠ざかっていた。

なぜ?
理由は一つ。私が悪いって言われるだけだから。

自分にも非があることは認める。だから、それを
指摘されることは仕方ない。
でも、私と同じ立場には居ない彼女。
だから、夫のひどさもわかるけど、あなたの
夫への態度に有り難味を感じられないと。。。

夫への態度。それは、子どもの行事とかに
参加して積極的に働いたり、私が不在時に
きちんと食事の用意をしたりすることを
彼女は指している。

それに対して、私の態度が悪いと。。。

確かに、その部分に関してだけ、取り上げて
考えれば感謝すべきことだと思う。

でも、全体的に見て、信頼感をまったく失くして
しまうほどの仕打ちを受けてきた私からすると
彼女の言うように気持ちよく感謝することが
出来ない。

私が間違っているのかもしれない。

でもね、あなたがもし私と同じ立場を経験して
いても、同じ言葉が口から出てくるの?って
胸の内で聞いてみた。

いろんな人が居る。だから、考え方もいろいろ。
そんなことは当たり前なのに。。。

どこかで、このさみしい気持ちを吐き出さないと
子どもの前で暗い顔になりそうだったので
電話を終えて、すぐにここに来てしまった。

弱すぎる、私は。。。

弱者の立場。。。

2003年5月7日
に立ったことがない人間でないと、
本当の意味で弱者の気持ちはわからないよ。って
ある人に言われた。

だから、あなた(私のこと)なら、気持ちが
判るし、春の暖かさも感じられるはずだと。。。

確かに、いろんなシーンで、なぜもう少しだけ
相手の立場にたってあげられないんだろうって
思うこと多い。

でも、私は本当の意味で弱者の気持ちを
汲み取ってあげられるような寛大な人間では
ないことよーく判ってる。

だって、もし本当に判ってあげられるのであれば
夫との接し方も他にあって、ここまでの状況に
追い込まなくて済んだかもしれない。

やっぱり、私は、判ってないんだと思う。

夫婦は他人。。。

2003年4月27日
そう、他人なんだ。
だったら、最初からそう割り切ってくれば
こんなにいろんなことで苦しんだりしなかったのかも。。。
と友達が言った。

確かに他人。でも、最初からそう割り切る位なら、
結婚しなくて良かったんじゃないって
言いそうになったけど、言わなかった。

そんなこと、彼女はわかってる。
ただそんなことまで思ってしまう位、
傷ついて苦しんでるんだよね。

私も同じだから。。。
でも、受けなかった。。。

何か、すごく嫌な予感がして席から立てなかった。
何年も前に同じようなことがあった。

でも、その時は先輩に半ば引きずられるようにして、検査を受けた。

その結果、結構ショックな病気だと言うことが判明。その後、約1年近く、毎週通院して筋肉注射を受ける日々が続いた。
まだ、20歳だった。

それからは、比較的、自分から率先して検査は受けるようにしてきていた。

なのに、今日は金縛りにあったみたいに全く
動けなかった。

私って、こういうことに関しては一種、予知能力みたいなものがあって、結構あたる。

恐がっていたって仕方ないこと位、わかっているけど。。。

違う、そう、たまたま今日は風邪をひいていて具合が悪いから動けなかっただけ。って、ずっと思い込もうとしている私。

子どもに偉そうな子と言っても、私の方がずっと弱虫。本当になさけない。
時の経過がものすごく愛しく感じられる。

今は、次男と家にふたりきり。。。
特に私に戯れて来ないで、1人で遊んでる。

雨だから、余計に時間の進み方が遅く感じるのかも。。。

だから、ちょっとだけ。この場所に来て見た。


お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索